人気ブログランキング | 話題のタグを見る

楓里だより

huurih.exblog.jp
ブログトップ

新作のご紹介です

こんにちは、楓里です。
今日はとても冷え込みましたね~!
我が家の猫のピッピは暖かい場所を探すのが上手いので、いい場所を見つけては気持ちよさそうに眠っています。
ピッピことぴっちゃんは92歳のおばあちゃんですが食用旺盛なまだまだ現役の猫です。女王様気質でなかなか気が強いぴっちゃんですがそこがまた可愛くてたまりません!
そんなぴっちゃんのナイスショットを一枚。
新作のご紹介です_f0286870_17453567.jpg


さて、今日は楓里の新作のご紹介!

新作のご紹介です_f0286870_1746239.jpg

縞木綿のコート。長めの丈で暖か。ポケットには型染めの古布をあしらっています。

新作のご紹介です_f0286870_17501534.jpg

藍と絣を組み合わせたチュニック

新作のご紹介です_f0286870_17504823.jpg
新作のご紹介です_f0286870_1751220.jpg
新作のご紹介です_f0286870_1751971.jpg

胸元、左袖にあしらった古布の組み合わせが楽しいブラウス。

新作のご紹介です_f0286870_1759065.jpg
新作のご紹介です_f0286870_17591145.jpg
新作のご紹介です_f0286870_1759222.jpg

藍のジャケット。色々な柄の古布をパッチワークした布で襟とポケットを作りました。アクセントに刺し子をして。

あなたのお気に入りの一枚が見つかりますように。
気になる商品がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
# by huurih | 2013-11-30 18:29 | 古布

ひと目惚れ

こんにちは楓里です。
今日は護国神社で開催の蚤の市へ行ってきました。

今日は馴染みのお店でたまたま目についた絵画にひと目惚れしてしまいました。
ひと目惚れ_f0286870_16114526.jpg

ひと目惚れ_f0286870_16132948.jpg

清水の平井さんという画家の作品だそうです。
女性の柔らかな雰囲気を水彩の淡い色合いで上手に表現していてひと目で気に入りました。
写真では分かりにくいですが額縁がまた素敵で、内側に金色、広い部分は紺色、また金色が入り、外側は朱色と、品があり、ふんわりとした優しい印象の絵を、いい具合に引き締め、絵の良さを引き立ててくれているようです。

こちらも同じお店で求めた絵画で、数年前からリビングに飾っています。お気に入りの一つです。
ひと目惚れ_f0286870_16305355.jpg

この絵画に出逢った時もなんとなくピンときて、心魅かれたことを覚えています。

こういう出逢いというものは、いつもいつもあるわけではないので、今日のように心に感じた良い響きを大切にしていけたらいいなと思います。
# by huurih | 2013-11-23 16:46 | 蚤の市

静岡お街さんぽ

こんにちは楓里です。
徐々に冬の気配を感じるようになってきましたね。

静岡お街さんぽ_f0286870_17224588.jpg

我が家の玄関に咲いていた、真っ白な花びらが清々しい秋明菊が、この一輪のみとなりました。秋の風が吹き始めた頃から今日までたくさんの花を咲かせて目を愉しませてくれました。

静岡お街さんぽ_f0286870_17281649.jpg

こちらはホトトギス。秋明菊と交代するかのように可愛い姿を見せてくれました。
私の大好きな花の一つで今年も逢えて嬉しいです。

今日は昨日とは打って変わっていいお天気になったので主人と散歩に行ってきました。
その散歩の途中に素敵な小物を並べたお店を見つけました。
静岡お街さんぽ_f0286870_17375057.jpg
静岡お街さんぽ_f0286870_17381248.jpg

レトロなミシンがディスプレイされていたり、ランプカバー(?)の中に植物を入れてあったり、素敵なセンス。お酒の空き瓶もいい雰囲気を出しています。ここは居酒屋さんのようでした。

静岡お街さんぽ_f0286870_1743509.jpg

静岡お街さんぽ_f0286870_17442715.jpg

ここは花森家具屋さん。今は砥部焼きの展示会が開催されていました。入り口の椅子に鎮座していた愛嬌たっぷりのシーサーたち。思わず微笑んでしまう愛らしい表情でお客様をお出迎えしていました。

静岡お街さんぽ_f0286870_1881174.jpg

七間町の通りでは野菜やお惣菜や味噌などを販売するお店がずらりと並んでいて、そこでこの銀杏を買いました。銀杏は、炒って塩をふってシンプルにいただくのが好きです。今夜の夕ご飯のお供に。

静岡お街さんぽ_f0286870_17472545.jpg
静岡お街さんぽ_f0286870_17473452.jpg

ここは家に戻る途中に見つけたナチュラルな商品を扱うお店。最近できたようです。お洒落な店構えが目を引きました。お店の横のスペースでは新鮮そうな野菜の販売もしていました。またゆっくり立ち寄ってみたいです。

歩くと車や自転車に乗っていては気づけない発見があったり、素敵なお店に出逢えるので得した気分になります。運動にもなって一石二鳥!
家を出る時には少し肌寒く感じましたが、お店を見ながら二時間ほど歩くうちにじんわり汗をかくくらいに暖まりました。よく歩いたので主人も私もお腹がぺこぺこ!
今夜は市で買ったぎんなんと、野菜の天ぷらを楽しみます!
# by huurih | 2013-11-16 18:36 | 散歩

ならまち散歩

こんにちは楓里です。
2,3,4日の連休で大阪と奈良へ行ってきました。

  ならまち散歩_f0286870_17193554.jpg 




 
一日目は食い倒れの街、大阪を堪能!





 


ならまち散歩_f0286870_17245671.jpg 

 
2日目はこれまで30回以上行っている奈良へ足を伸ばしました。
左の写真は元興寺。
猿沢池の南に位置し、世界遺産に登録された元興寺は日本最古の本格的仏教寺院で、法興寺が前身。
数多くの文化財を誇ります。
この元興寺周辺には江戸末期から続く古い町並みがあり、それは『奈良町』と呼ばれています。


                                           
ならまち散歩_f0286870_17491329.jpg 
 

 大阪から奈良に到着し、東大寺・興福寺の仏様にお会いし、神妙に手を合わせた後、いよいよ奈良町へ!








ならまち散歩_f0286870_18283831.jpg

ならまち散歩_f0286870_18081978.jpg
ならまち散歩_f0286870_18085717.jpg
ならまち散歩_f0286870_18092110.jpg
こちらは奈良町にある喫茶店。昔から続く町屋の良さを生かしたいい雰囲気のお店です。天井を見上げると立派な梁が。素敵な空間でいただくスイーツは格別でした。


ならまち散歩_f0286870_18291723.jpg
ならまち散歩_f0286870_18293264.jpg
奈良町にあるお店はどこもこんな風に古さと新しさが上手に合わさっており、奈良町を居心地のいい素敵な空間にしてくれています。
奈良町には喫茶店、料理屋、和菓子屋、雑貨屋、染物屋などなど数多くのお店が立ち並んでいます。

実は、わたくしもいつかここ奈良町にてお店を持てたなら、、という想いを抱いております。
大好きな奈良で、大好きな奈良町で、大好きな手仕事ができたなら・・
奈良へ足をはこぶ度に、昔から胸に温めているそんな想いが強くなります。

今回の旅では大阪では大阪名物を堪能し、奈良では心行くまで街並みの散策を愉しむことができ、お腹も心も大満足な旅となりました。
















# by huurih | 2013-11-09 19:02 |

これまでの歩み

こんにちは楓里です。
台風が過ぎましたが静岡はまだ小雨が降っています。

今月あたまに開催した展示会から早いもので数週間が経ちます。
今回の展示会の準備の際に懐かしいノートや記事、写真が出てきましたので紹介したいと思います。

これまでの歩み_f0286870_17451266.jpg
これまでの歩み_f0286870_17452641.jpg

15年前からスタートした着物のリメイクですが当時はこのノートに、どんな生地でどんなデザインのものを作ったのか記録をとっていました。
端切れをノートに張り付けてなかなか熱心に取り組んでいたことがこのノートから伺えます。

これまでの歩み_f0286870_1752064.jpg
これまでの歩み_f0286870_17521624.jpg
これまでの歩み_f0286870_17522762.jpg

次は作った作品のアルバム。こんな風に丁寧に一枚一枚写真に残していました。

これまでの歩み_f0286870_17541947.jpg

これは展示会のお知らせの葉書。毎回工夫を凝らして作成していました。

これまでの歩み_f0286870_17563317.jpg

これは新聞に掲載された展示会の記事。葉書プラスこの新聞掲載でいつも多くのお客様にお越しいただきました。

これまでの歩み_f0286870_17585633.jpg

静岡の呉服町にあるワタナベギャラリーさんでの展示会の様子。
こちらでは年に二回ほど展示会の開催をしていました。

こうしてこれまでの記録を改めて見てみると当時のさまざまな気持ちがよみがえり、楓里の原点を感じることができました。
これまでの一つ一つの積み重ねによって今の楓里があります。
これからも楓里の原点を忘れることなく、丁寧に楓里の歴史を重ねていきたいと思います。
# by huurih | 2013-10-26 18:21 | 展示会